こんにちは、tomokoです
ふと鏡を見たとき、「あれ、なんだか疲れて見える…」「最近、肌が元気ないかも」と感じたことはありませんか?
私自身、40代を迎えてから、今までとは少し違う“変化のサイン”に気づくことが増えてきました。 それはシミ・乾燥・ハリのなさ・フェイスラインのもたつきなど、いわゆる「エイジングサイン」。
今回は、そんな変化を感じたときに「今からでも遅くない!」と前向きに取り組める、 美容の基本習慣の見直しポイントを3つにまとめてお伝えします。
“落とすケア”を見直す|クレンジングと洗顔は「守るケア」へ
エイジングサインが気になりはじめたとき、最初に見直してほしいのが“落とすケア”。
メイクや汚れを落とすことは大切ですが、肌に必要なうるおいまで奪ってしまうと、 バリア機能が低下し、乾燥・くすみ・ゆらぎの原因に。
✅ 見直しポイント
- クレンジング剤は「ミルクタイプ」や「バームタイプ」でやさしく落とす
- 洗顔料は「保湿成分入り・低刺激」で、しっかり泡立てて使用
- ぬるま湯で洗い、ゴシゴシこすらない
- タオルはやわらかく、軽く押さえるだけでOK
“落とす”ケアこそ、“守る”意識に切り替えることで、 肌の土台が整い、後のケアが活きてくるようになります。
“与えるケア”は少しの手間でぐんと変わる
「保湿してるのに、なんだか乾く」「スキンケアが効いてない気がする」 そんなときは、“与え方”を少し変えてみるだけで肌が応えてくれることがあります。
✅ おすすめ習慣
- 化粧水は「1回で終わらず、2〜3回に分けて重ねづけ」
- 手のひらでじっくり温めながら浸透させる
- 乳液・クリームで“ふた”を忘れずに
- 美容液は「ハリ・保湿・透明感」目的別で使い分ける
さらに、週1回のシートマスクや、季節ごとの保湿調整をするだけでも、 肌が「ちゃんと見てもらえてる」と応えてくれるような感覚があります。
“生活リズム”がいちばん効く美容液になる
エイジングケアでもう一つ大切なのが、「生活習慣の見直し」。
どんなに良いスキンケアをしても、 寝不足・乱れた食事・ストレス過多では肌は思うように整いません。
✅ 今すぐ見直せる3つのポイント
- 睡眠:23時までに寝る+6〜7時間の質のいい睡眠
- 食事:たんぱく質・ビタミン・鉄・水分をバランスよく
- ストレス対策:湯船に浸かる、深呼吸する、スマホ時間を減らす
肌は“生活の鏡”とも言われます。 だからこそ、毎日のリズムを整えることが、最高のスキンケアになるのです。
エイジングサインは“ケアを見直すチャンス”
年齢を重ねていく中で、肌に変化を感じることは自然なこと。 それを「もうダメ…」と捉えるのではなく、 「今の自分に合ったケアを見直そう」というサインとして受け止めることが大切です。
- やさしく落とす
- じっくり与える
- 日々のリズムを整える
この3つの基本を、ムリなく、自分らしく続けることで、 肌は年齢にとらわれない透明感ややわらかさを取り戻していきます。
エイジングケアは、“今の自分を大切にすること”。 今日からひとつ、できることから始めてみませんか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
tomoko
コメント